抄録
シロイヌナズナゲノムには、光化学系II酸素発生系タンパク質であるPsbQの他、3つのPsbQパラログの遺伝子が存在する。昨年度本年会において、我々はmRNA共発現解析により、2つのPsbQ-Likeタンパク質(PQL1, PQL2)が、光合成循環的電子伝達鎖の一経路を担うNAD(P)H dehydrogenase(NDH)複合体機能に関与する可能性を報告した。本年度は、シロイヌナズナpql1、 及び、pql2変異株を用いた機能解析の結果を報告する。まず、PAMクロロフィル蛍光測定により、いずれの変異株もNDH活性を消失していることが明らかとなった。また、ウエスタン解析の結果、野生株チラコイド膜において、各PQLタンパク質はNDH-光化学系I超複合体に強く結合し、プロテアーゼ処理に対しても耐性を示した。これらの結果は、最近の葉緑体NDH複合体に関するプロテーム解析の結果と矛盾しない。一方、既知のNDH変異株において、PQL1とPQL2の蓄積量は顕著に減少しており、各PQLタンパク質はNDH複合体に結合していない状態では不安定であると考えられた。なお、pql1変異株においては、他のNDHサブユニットの蓄積が著しく減少していたのに対し、pql2変異株では、NDHサブユニットの蓄積が部分的に認められ、PQL1とPQL2の間で、NDH複合体における結合部位と役割が異なる可能性が示唆された。