日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第51回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

シロイヌナズナ種皮をモデルとしたフラボノイド輸送関連因子の遺伝学的解析
*北村 智Chusreeaeom K.鳴海 一成
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0602

詳細
抄録
植物色素やストレス防護物質として機能するフラボノイド化合物は、最も解析の進んでいる植物生産性二次代謝産物の一つである。これまでの知見から、フラボノイドの主要生合成経路は広範な植物種間で保存されていることが分かっている。モデル植物シロイヌナズナでは、アントシアニンやプロアントシアニジンなどのフラボノイドを合成するための一連の酵素遺伝子に加えて、フラボノイドが最終蓄積場所である液胞へ輸送される機構についても解析が進められている。これらフラボノイド輸送因子については、シロイヌナズナの種皮で特異的に蓄積するプロアントシアニジンに関して解析が進められており、プロアントシアニジントランスポーターをコードするTT12、P3A型ATPaseをコードするAHA10、GST様タンパク質をコードするTT19などがこれまでに同定されている。今回、これらのタンパク質がプロアントシアニジンやアントシアニンの蓄積に与える影響について、変異体を用いた遺伝学的解析を行ったのでその結果を中心に報告する。
著者関連情報
© 2010 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top