抄録
トランスゴルジネットワーク(TGN)以降の、蛋白質と多糖の細胞外への輸送は分泌小胞によって担われている。分泌小胞の性質、挙動については、一部の動物細胞ではよく解析されているものの、植物細胞ではその詳細は明らかになっていない。 Secretory Carrier Membrane Protein2 (SCAMP2)は分泌小胞の構成要素の一つとして知られており、我々は、タバコ培養細胞BY-2株を用いてこの蛋白質の細胞内での存在様式を解析し、我々がSecretory Vesicle Cluster (SVC)と名付けた分泌小胞が塊状に集合した構造体に局在することを報告してきた。SVCは、ゴルジ体以降の分泌に関与しているオルガネラで、ペクチンや分泌性蛋白質を含み、細胞膜、細胞板と融合する。また、SVC様構造はタバコ根の分裂組織の細胞、シロイヌナズナ子葉表皮細胞、イネ培養細胞においても観察され、高等植物で広く利用されている分泌経路の一つを担っていると考えられる。
そこで我々は、SVCの形成機構を探るために、SCAMP2-YFPを指標として、複数の密度勾配遠心を組み合わせてタバコ培養細胞BY-2株からSVCに富む画分を調製する条件を見出した。現在、その画分に含まれる蛋白質の同定を進めている。