抄録
社会規範の概念規定は、規範はどこにあるのか、規範はつねに拘束的か、規範の成立に社会集団内の勢力差はどのようにかかわっているか、という三つの問題を適切に処理した上ではじめて可能となる。本稿はこれらの問題を、 (1) 外在性問題、 (2) 拘束性問題、 (3) 勢力問題として位置づけ、それらに対してできる限り合理的な回答を与えることによって、規範の定義を行おうとする試みである。議論は、社会規範とよばれるもののなかに、かなり性質を異にする二種類のものがあること、拘束力は社会規範自体の性質ではないことを明らかにする方向で進められ、最終的にこ勢力の問題も考慮に入れた規範の定義が提出されるとともに、そのようなものとして定義された規範の測定方法が略述される。