日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
総説
経鼻胃管による経腸栄養は嚥下性肺炎を誘発するのか?
山下 芳典原田 洋明竹中 千恵吉川 幸織高橋 雄介松川 洋平道広 博之大河内友美坪井 和美白野 容子
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 21 巻 3 号 p. 270-276

詳細
抄録
経鼻胃管(NG)から経腸栄養(EN)を施行すれば,肺炎に罹患する危険性は高まるのか?ICUに収容された急性期の患者なのか,あるいは脳血管障害の後に嚥下障害が発症した慢性期の患者なのか,患者の背景を明確にする必要がある.欧米では古くから多くの後ろ向き研究の報告があるが,総じてNGと嚥下性肺炎の関連性ありとされてきた.一方,前向き試験においては,大規模で各群がうまくマッチされ無作為に割り付けられた報告はみられない.前向きの無作為比較試験において,ENを施行するにあたりNGの口径を細くしたり,小腸に留置することにより嚥下性肺炎を予防する効果は認められなかった.現在までのところ,NGが嚥下性肺炎を誘発するとの決定的な証拠はなく,その因果関係は不明と考えざるをえない.NGが挿入されENが施行される場合には,その管理が最も重要であるが,薬剤や口腔ケアなどさまざまな予防対策を講じる必要がある.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事
feedback
Top