この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。引用する場合も本公開記事を引用してください。
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センターリハビリテーション科
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター呼吸器・アレルギー内科
林内科小児科医院
論文ID: 21-09
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
吸気筋訓練(inspiratory muscle training: IMT)は慢性閉塞性肺疾患患者や心血管術後の横隔神経麻痺に対し呼吸機能や労作時呼吸困難感の改善に有用であるとされるが,帯状疱疹罹患後の横隔神経麻痺に対するIMTの有効性の報告は未だない.今回,我々は帯状疱疹罹患後の横隔神経麻痺が疑われた症例に対してIMTを実施した.その結果,吸気・呼気時の横隔膜移動距離,呼吸機能,労作時呼吸困難感が改善し,IMTの有効性が考えられた症例を経験したため報告する.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら