日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

吸気筋訓練を実施した帯状疱疹罹患後の横隔神経麻痺が疑われた1症例
梶浦 尚也板野 純子安達 洋平向井 武志相本 晃一石賀 充典河田 典子木村 五郎林 純一谷本 安
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 21-09

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

吸気筋訓練(inspiratory muscle training: IMT)は慢性閉塞性肺疾患患者や心血管術後の横隔神経麻痺に対し呼吸機能や労作時呼吸困難感の改善に有用であるとされるが,帯状疱疹罹患後の横隔神経麻痺に対するIMTの有効性の報告は未だない.今回,我々は帯状疱疹罹患後の横隔神経麻痺が疑われた症例に対してIMTを実施した.その結果,吸気・呼気時の横隔膜移動距離,呼吸機能,労作時呼吸困難感が改善し,IMTの有効性が考えられた症例を経験したため報告する.

著者関連情報
© 2022 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
feedback
Top