日本デザイン学会研究発表大会概要集
日本デザイン学会第70回研究発表大会
セッションID: PB-04
会議情報

創造的思考のワークショップにおけるプロトタイピング手法の提案
画像生成AIを補助的に用いた視覚的デザインプロトタイピングの活用方法の検討
*中本 和宏佐々 牧雄板垣 順平
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

近年社会のさまざまな場でイノベーションが叫ばれ、創造的思考法が利用されている。プロトタイピングは、創造的思考法の一般的なプロセスに含まれ、さまざまなタイプのプロトタイピングが利用されている。創造的思考法のワークショップでは、アイデアの拡張を促すために、詳細な画像や模型は利用されない。しかし、ワークショップの結果を不在のメンバーに伝えるには、より詳細なプロトタイプが有利になる場合があり、プロトタイピングのプロセスにおいては、詳細な画像が利用できる場面がある。本研究では、画像生成AIが普及しつつある中、SF思考ワークショップにおける詳細画像の活用を提案し、ストーリーベースの手法との共存を検討し、新しいデザインプロトタイピングの形を提案する。

著者関連情報
© 2023 日本デザイン学会
前の記事 次の記事
feedback
Top