抄録
マルチメディア教材を中学校理科第3学年の選択理科で活用することを考え,地学分野を取り上げたマルチメディア教材を作成した。教材には,県内8カ所に見られる露頭の様子を取材したビデオから動画で取り込むとともに,学習中に要求されることが予想される既修事項は写真や資料も取り入れた。教材作成にあたってはKJ法を応用し,教材を構造化して作成した。そして,露頭で採取した岩石標本を併用し,教材で取り上げた露頭における地層の生成過程を推論する授業を行った。その結果,授業時間内に露頭観察の疑似体験が可能となった。また,グループ毎に異なる学習展開と,教師の机間指導の充実が認められた。