抄録
岩手県北上市に分布する中新統~鮮新統石羽根・竜の口・本畑層において, シーケンス層序解析と有機物分析を行った。これらの地層は, 一回の海進・海退に伴って形成された河川とエスチュアリーの堆積物から構成される。低海水準期堆積体を構成する河川堆積物では, 陸上高等植物を起源とするvitriniteとcutiniteが高い割合を示す。一方, 海進期堆積体のエスチュアリー堆積物では, marine alginiteや無定形有機物の割合が最大氾濫面に向かって増加する傾向を示す。また, 高海水準期堆積体になると, 再びvitriniteとcutiniteの割合が上方に増加する。以上の結果は, 有機物組成が海進・海退に伴って変化する河川の影響や底層の酸化還元性に強く影響を受けることを示す。