コンピュータ ソフトウェア
Print ISSN : 0289-6540
『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ第4回 メカニズムデザイン(応用編)
横尾 真岩崎 敦櫻井 祐子岡本 吉央
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 30 巻 1 号 p. 1_34-1_52

詳細
抄録
本稿では,メカニズムデザイン(応用編)として,前回の基礎編に対して,現実からの要請にもとづく社会的に望ましい結果,もしくは設計者の目的を満たす結果,をもたらすための市場や制度をメカニズムとしてどう考えるかに焦点をあてる.まず,メカニズムデザイン理論における代表的な応用である,異なる種類の商品を同時に販売するためのオークション,いわゆる組合せオークションを,もっともよく知られているVickrey-Clarke-Grovesメカニズムを通して説明する.次に,従来は考えられていなかった課題を解決するためのメカニズムをどのように設計するかを解説するために,架空名義入札を取り上げる.加えて,メカニズムデザイン理論のよく知られた実践例である,検索連動型広告オークションとマッチングメカニズムの主要な結果に関して述べる.
著者関連情報
© 2013 日本ソフトウェア科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top