産業教育学研究
Online ISSN : 2433-197X
Print ISSN : 1340-5926
明治期における甲種商業学校学科課程の構造と性格 : 実業学校令下の「商業実践」科の内容を中心にして
森川 治人
著者情報
ジャーナル フリー

2001 年 31 巻 2 号 p. 29-36

詳細
抄録

近代の学校教育としての商業教育は、明治8年創立の商法講習所でおこなわれた模擬実習としての「商業実践」科にはじまる。「商業実践」科の内容は、「簿記」の学習から商業活動に関するもろもろの知識・技能の習得を基礎として、その上に商取引の実習を重ねる構造であった。商業学校は、その後、第一種・第二種、甲種・乙種という種別を制度的につくり、明治期をつうじて発展した。実習科目としての「商業実践」科は、その間、商業学校学科課程の不可欠の科目として位置ついた。ここでは、なかでも、甲種商業学校における「商業実践」科の構造と性格を分析する。

著者関連情報
© 2001 日本産業教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top