下水処理における制御の実例
ジャーナル
フリー
1988 年
11 巻
9 号
p. 555-558
詳細
-
発行日: 1988/09/10
受付日: 1988/06/14
J-STAGE公開日: 2009/09/10
受理日: -
早期公開日: -
改訂日: -
-
訂正情報
訂正日: 2009/09/10
訂正理由: -
訂正箇所: 引用文献情報
訂正内容: 訂正前 : 1) 田沼他 (1984) ゲイン極大化による活性汚泥プロセスのプロフィール制御, 水システム自動制御ワークショップ論文集.
2) 遠山 (1981) 送風自動制御の経済効果に関する研究, 下水道協会誌, 18 (204), 2-11.
3) 藤井 (1983) ORP活性汚泥法による団地下水の処理, 水処理技術, 24 (9).
4) 保谷, 荻島, 中里 (1980/12) MLSS制御とその効果, 下水道協会誌, 17 (199).
5) 前田他 (1980) 汚泥総量管理下での新MLSS制御法, 下水処理ワークショップ論文集, 環境技術研究会.
6) 山村他 (1988) 大規模下水処理場における余剰汚泥引抜量を操作変数とするMLSS自動制御, 第25回下水研究.
7) 平岡他 (1987) 活性汚泥プロセスの協調的制御法, 第24回下水研究.
8) 平岡他 (1986) 活性汚泥微生物の画像認識技術, 第23回下水研究.
9) 古沢, 池端 (1988) 顕微鏡微生物画像のパターン認識システム, 電気情報通信学会論文誌D, Vol.J71-D, No.2.
10) 前田 (1987) 水処理プロセス運転支援システム, 化学工学, 51,745~747.
訂正後 : 1) 田沼他 (1984) ゲイン極大化による活性汚泥プロセスのプロフィール制御, 水システム自動制御ワークショップ論文集.
2) 遠山 (1981) 送風自動制御の経済効果に関する研究, 下水道協会誌, 18 (204), 2-11.
3) 藤井 (1983) ORP活性汚泥法による団地下水の処理, 水処理技術, 24 (9).
4) 保谷, 荻島, 中里 (1980/12) MLSS制御とその効果, 下水道協会誌, 17 (199).
5) 前田他 (1980) 汚泥総量管理下での新MLSS制御法, 下水処理ワークショップ論文集, 環境技術研究会.
6) 山村他 (1988) 大規模下水処理場における余剰汚泥引抜量を操作変数とするMLSS自動制御, 第25回下水研究.
7) 平岡他 (1987) 活性汚泥プロセスの協調的制御法, 第24回下水研究.
8) 平岡他 (1986) 活性汚泥微生物の画像認識技術, 第23回下水研究.
9) 古沢, 池端 (1988) 顕微鏡微生物画像のパターン認識システム, 電気情報通信学会論文誌D, Vol.J71-D, No.2.
10) 前田 (1987) 水処理プロセス運転支援システム, 化学工学, 51,745-747.
関連記事
閲覧履歴
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら