廃棄物学会論文誌
Online ISSN : 1883-163X
Print ISSN : 1883-1648
ISSN-L : 1883-1648
論文
粉体ごみ燃料の熱分解・燃焼ガス特性
難波 邦彦木本 恭司藤田 永治中島 健
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 9 巻 7 号 p. 302-309

詳細
抄録
地球の環境保全や資源保護の観点より, 家庭, 工場等から排出される一般ごみや産業廃棄物の再利用が推進されている。その一つに一般ごみから燃料化されたRDFを微粉砕し, 粉体バーナで炉内噴射して燃焼させようとする試みがある。本研究では, バーナ開発に有用な知見を得るために, 粉体RDFの熱分解, 燃焼過程で生成されるガスの基礎的な特性を調べるための実験装置を設計製作した。各過程でのガスを分析し, 生成されるガス成分や生成量の傾向についての基礎データを得た。気流ガスの温度が高い場合, 熱分解が活発で, 酸素濃度が高いほど燃焼反応が活発になる。炭化水素系熱分解ガスではCH4が最も多く, 熱分解時には燃料中に多く含有される酸素分がCO, NOなどの化合物の形で発生する。比較的低温の気流中でもこれらのガスが計測されることから粉体RDFは揮発性が良いが, 熱分解時にNOxも生成されやすく, 燃料の実用化にあたっての課題になる。
著者関連情報
© 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top