廃棄物学会研究発表会講演論文集
第19回廃棄物学会研究発表会
セッションID: B3-3
会議情報

B3 食品廃棄物・生ごみの資源化
メタン発酵における超高温可溶化処理の有効性評価手法
*溝田 陽子千野 裕之四本 瑞世大島 義徳山本 縁
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

メタン発酵における超高温可溶化処理に適した材料を簡便かつ迅速に評価する手法を検討したところ、小型ボトル試験で材料ごとの超高温可溶化処理の有効性が判別できることが示された。また、オカラとイナワラで、超高温可溶化処理がメタン発生量に及ぼす効果について調べたところ、易分解性のオカラでは超高温可溶化処理の有無に関わらずメタン発生量は同等であったが、難分解性のイナワラで超高温可溶化処理による水溶性有機物の増加にともないメタン発生量が増加し、材料により超高温可溶化処理の有効性が異なることがわかった。

著者関連情報
© 2008 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top