専門日本語教育研究
Online ISSN : 2185-7881
Print ISSN : 1345-1995
ISSN-L : 1345-1995
特集
中国の大学における日本語教育の現状と課題
日本語学習者、教育実践者、研究者としての視点から
徐 燕
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 18 巻 p. 3-8

詳細
抄録
中国の大学における日本語教育は60年余り拡大発展を続けてきたが、最近学習者数の減少が顕著になり、学習者の気質や期待、学習への目標意識にも大きな変化が見られる。日本語教育はまさにパラダイムシフトの時期を迎えていると言える。本稿では、日本語学習者、教育実践者、研究者としての視点から、中国の大学における日本語教育の現状と課題を報告し、今後の方向について考察を行う。転換期にある中国の大学での日本語教育が、今後、大学教育の目的を達成するための一翼を担いながら現代の学習者の期待や必要に対応し、かつ、日中の相互理解と交流の発展に資する成果を上げていくためには、大学間の壁や国境を越えた研究者・教育者間の情報提供や共同研究を活発化させ、新たな時代の要請に応える質の高い教育方法とそれを実践する教員の養成・研修の体制を構築していくことが強く望まれる。そのためには、日本の研究者や研究者集団との連携を進めることが必須である。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top