住総研研究論文集・実践研究報告集
Online ISSN : 2433-8028
Print ISSN : 2433-801X
ISSN-L : 2433-801X
原発被災地域における土地利用手法の構築に向けた事例研究
小高を基点にした,被害と復興の実態把握と検証
黒本 剛史窪田 亜矢李 美沙
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2021 年 47 巻 p. 121-130

詳細
抄録
 福島県南相馬市小高区で運営している小高復興デザインセンターでの実践に基づいて,まちなか,集落に立地する大富と川房の3つの地区を例に,避難指示が解除された後の原発被災地域における土地利用手法とその構築過程を考察した。具体的な土地利用手法である「レシピ」,活動の中心である「アクター」,地域特性である「プラットフォーム」の間には相互関係があり,土地利用手法の構築は,アクターがレシピを模索する中でプラットフォームの側も変容する過程を経て実現し得る。外部支援者は,各地域に特有の三者関係を理解することで,この過程に必要な役割を担える可能性がある。
著者関連情報
© 2021 一般財団法人 住総研
前の記事 次の記事
feedback
Top