主催: 日本表面真空学会
金沢大学自然科学研究科
金沢大学自然科学研究科 金沢大学WPI-NanoLSI
大阪大学大学院工学研究科
金沢大学疾患モデル総合研究センター
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
3次元原子間力顕微鏡は、試料の固液界面の3次元揺動分子構造を可視化できる手法である。本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)を用いた尖鋭プローブの作製を行い、染色体の計測を行った。その結果、CNT探針は染色体の内部に挿入され、その内部情報を反映した力分布が取得できた可能性が高いと考えられる。さらに、本手法で計測できる生体試料は染色体だけでなく多岐にわたり、実用性の高い計測手法になると考えられる。
表面科学講演大会講演要旨集
表面科学学術講演会要旨集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら