化学教育
Online ISSN : 2432-6542
ディジタル測定の限界(<特集>計測の原理と技術の開発)
寺尾 満
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

1977 年 25 巻 1 号 p. 48-52

詳細
抄録
ここでは, おもに, きわめて精度(静的な)がよいと思われているディジタル測定器の限界を見究めようとする。そして, 結局, 本質的には, それがアナログ測定と同じであることをつきとめる。むしろ, おそいと思われていた応答(それは動的な精度を与える)が, 最近のスイッチの高速化で, アナログ測定よりもすぐれていることにも注意したい。ディジタル測定の第一の特長は, 精度よりもその信号表現法にある。つまり, シンボリックな表現, 符号による信号の表現である。この特長を正当に位置づけるために, ここで, われわれの知識の表現法には三つの手段があるということ(信号表現の三分法)を述べる。われわれそれを計測技術の歴史的な変遷や, 最近の傾向のなかにみる。
著者関連情報
© 1977 公益社団法人日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top