化学と教育
Online ISSN : 2424-1830
Print ISSN : 0386-2151
ISSN-L : 0386-2151
理科教育の今と昔 : 「物理」と「化学」の融合の歴史から見た(<特集>切っても切れない化学と物理)
三井 澄雄
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

1992 年 40 巻 2 号 p. 78-82

詳細
抄録
現在, 中学校理科の第1分野では, 物理教材と化学教材が一つの科目として教えられている。戦前の旧制中学校では物理と化学はどのような科目で教えられていたのだろうか。戦前の中学校では, 「物理及化学」という科目で教えられていたことが多かったが, その実際は「物理」と「化学」が別々の教科書で, 別々の科目として教えられていたのである。しかし, そのような時代にも「物理」と「化学」を融合して, 一つの科目として教えようとした教科書や学校があった。ここでは, 戦前の旧制中学校における「物理」と「化学」の融合の歴史を調べ, その中から現在の「化学」の教育の問題点を探ることにしよう。
著者関連情報
© 1992 公益社団法人 日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top