化学と教育
Online ISSN : 2424-1830
Print ISSN : 0386-2151
ISSN-L : 0386-2151
圧力測定の「ものさし」となる圧力標準(ヘッドライン:物理定数やさまざまな基準はどのように決まったのか)
梶川 宏明
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

2014 年 62 巻 8 号 p. 380-383

詳細
抄録

17世紀の大気圧の発見以来,圧力の測定や制御は多くの産業分野や科学技術分野で重要な役割を果たしてきた。多くの単位が分野ごとに伝統的に用いられてきたが,現在では,国際単位系(SI)としてPa(パスカル)が主に使用されている。物理・化学分野で熱力学量や物性量を表す時の標準状態の圧力として用いられる「標準大気圧」もSI単位による正確な定義が与えられている。圧力の単位とともに,圧力を測定するための「ものさし」となる圧力標準の実現方法と装置について紹介する。

著者関連情報
© 2014 公益社団法人 日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top