化学と教育
Online ISSN : 2424-1830
Print ISSN : 0386-2151
ISSN-L : 0386-2151
新・講座:芳香族化合物の化学~構造と反応~
新形式の芳香族化合物の合成を目指して
忍久保 洋
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

2020 年 68 巻 6 号 p. 268-269

詳細
抄録

反芳香族化合物は不安定な化合物であるが,それを上下に接近させて重ねると芳香族化合物になり,安定化することが分かってきた。これまで,芳香族性の起源は二次元的なπ電子の広がりであると考えられてきた。しかし最新の研究により,2つの分子の間の三次元的なπ電子の広がりによっても芳香族性が生じることが示された。また,反芳香族化合物が芳香族化合物よりも互いに接近しやすいことも分かってきた。分子が近づいて電荷が移動しやすくなるため,有機半導体などへの応用が期待される。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本化学会
前の記事
feedback
Top