関西近代文学
Online ISSN : 2758-4097
婦人雑誌における「銃後」言説形成と連載小説
日中戦争開戦期の『主婦之友』と横光利一「春園」
古矢 篤史
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2023 年 1 巻 p. 22-42

詳細
抄録
本稿では、日中開戦期の婦人雑誌『主婦之友』と、これに掲載された横光利一の「春園」をとりあげ、この時期に形成された「銃後」の言説のなかで文学がどのように位置づけられるのかを考察する。従来、「春園」は複数の男性登場人物が一人の女性を「教育」していくピグマリオン物語の構造を有することが指摘され、男性に支配され隷属する時局のジェンダー規範に沿うものとして捉えられてきた。しかし、「銃後」は女性が旧来の家族制度から解き放たれうる社会参加の契機ともなったのであり、その複雑な言説構造を読み解かねばならない。「春園」が複数のジェンダー規範が錯綜し衝突しあうテクストであることを明らかにする。
著者関連情報
© 2023 本論文著者
前の記事 次の記事
feedback
Top