肝臓
Online ISSN : 1881-3593
Print ISSN : 0451-4203
ISSN-L : 0451-4203
症例報告
Direct-acting antiviralsによる抗ウイルス療法が著効し,C型肝炎ウイルス関連クリオグロブリン腎症が改善した一例
武市 瑛子柿沼 晴大谷 賢志小橋 健一郎東 正新北畑 富貴子村川 美也子櫻井 幸新田 沙由梨井津井 康浩中川 美奈朝比奈 靖浩渡辺 守
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 57 巻 8 号 p. 405-411

詳細
抄録

症例は79歳女性.25年前にC型慢性肝炎と診断され,その後クリオグロブリン関連腎症と診断された.C型肝炎ウイルス(HCV)排除とクリオグロブリン血症の改善のために様々なInterferon(IFN)-based therapyを行ったものの無効であった.今回,蛋白尿と腎機能の急性増悪から致死的な心不全を併発して入院した.体液コントロールとクリオグロブリン除去による蛋白尿改善を目的に血漿交換/血液透析併用療法を開始し,心不全と体液貯留が改善した後,daclatasvir/asunaprevir併用療法を二重濾過血漿交換下に施行した.その結果HCV-RNAは陰転化し,蛋白尿/腎機能は著明に改善した.IFN抵抗性だったHCV関連続発性クリオグロブリン腎症患者に対して,IFN-free regimenでHCVを排除することで腎症の著しい改善が得られた一例を経験し,示唆に富む症例と考え報告する.

著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本肝臓学会
前の記事 次の記事
feedback
Top