形態・機能
Online ISSN : 1884-6084
Print ISSN : 1347-7145
ISSN-L : 1347-7145
デジタル動画・波形実時間同期収録装置The Teraviewについて
佐藤 寿晃鈴木 克彦外川 佑藤田 貴昭寒河江 正明仲野 春樹長沼 誠藤井 浩美加藤 勝彦内藤 輝
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 6 巻 1 号 p. 3-9

詳細
抄録
著者らは、デジタルビデオカメラ (30コマ/秒) 3台の画像と音声、32chのアナログまたはデジタル電気信号 (16chで6.2kHz, 32chで3.1kHzまで対応) をパソコンに同期記録・再生・表示する装置 (商品名The Teraview) を開発した。同装置では、画像が、記録時には電気信号 (実時間) よりも3-4コマ (100-133ms) 遅れて、再生時には1コマ (33ms) 以内の誤差で表示されるようになっている。また、再生には通常速、倍速、1/2速、コマ送り、一時停止の機能がある。今回、同装置を用いて、健常者の母指分回し運動と寝返り動作についてビデオ、筋電図 (アナログ信号) 、3次元ポジションセンサー (3DPS, デジタル信号) からの位置情報 (x, y, z) の記録を試みた。母指分回し運動は長母指外転筋と母指球筋の筋電図、母指爪部に付けた3DPS端子からの情報を記録した。寝返り動作轅左右の胸鎖乳突筋と大胸筋の筋電図、前額部と左肩峰部に付けた2つの3DPS端子からの晴報を記録した。 (x, y) の位置1青報を元に運動軌跡を著者らが開発した2次元リサジュープログラムを用いて記録した。記録後、市販の表計算ソフトや画像解析ソフトを用い、母指分回し運動および寝返り動作の動画からそれぞれ30コマ、9コマごとに取り出した画像による連続写真とそれに一致した筋電図、運動軌跡の図を作製した。この装置の利点と活用にっいて検討した。
著者関連情報
© コ・メディカル形態機能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top