結核
Online ISSN : 1884-2410
Print ISSN : 0022-9776
ISSN-L : 0022-9776
抗結核薬による無顆粒球症の検討
4症例の提示と文献的考察
宍戸 雄一郎長山 直弘益田 公彦馬場 基男田村 厚久永井 英明赤川 志のぶ川辺 芳子町田 和子倉島 篤行小松 彦太郎四元 秀毅
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 78 巻 11 号 p. 683-689

詳細
抄録

981~2002年当院入院新規結核患者約6, 400例 (ほぼ全例治療初期は標準治療施行) のうち抗結核薬による無顆粒球症 (うち1例は汎血球減少症) を4例 (男性2例, 女性2例) 認めた (0.06%) 。2例はRFP, 1例はPZAまたはアロプリノール, 1例はRFP, INH, SMのいずれかが原因と思われた。文献上, first line抗結核薬による無顆粒球症は10例認められたが, ほとんどの場合INHが原因薬剤であり, RFPを原因薬剤とする報告はなかった。抗結核薬による無顆粒球症は女性に多く (男性5例, 女性8例), 化療開始1~3カ月後に発症しやすく, 骨髄低形成となり, 全身発赤, 好酸球増多症, 薬剤性肝炎等を伴うことがあり, 骨髄抑制の機序としてはアレルギー性が考えられた。治療としてはステロイド剤やG-CSF製剤が奏効するが自然経過でも改善の見られることがある。また無穎粒球症の際に末梢リンパ球数は減少しなかった。

著者関連情報
© 日本結核病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top