抄録
2022 年3月に開催された設立大会では、共生学会設立準備委員会の会長によるモデレートのもと、副代表4名によるパネルディスカッションを行った。多様な人々が参加し、一人ひとりが共生の「当事者」として議論を深めていくことを標榜する本学会では、実にさまざまな分野の実践者が参画しているが、各々の捉える「共生」とは何なのか、学会として何を目指していくのか。共生を実現する上での課題を掘り下げ、学会の活動の展望について深めるディスカッションとなった。
登壇: ※所属・肩書は設立大会当時のもの
共生学会準備委員会 副代表 坪内好子(NPO法人おおさかこども多文化センター理事、西淀川インターナショナルコミュニティー運営委員)
小山冴子(とんつーレコード主宰)
岡本智周(早稲田大学教員)
桂悠介(大阪大学大学院、オートエスノグラフィーワークショップ講師)
モデレーター:栗本英世(共生学会準備委員会 代表)