日本微生物資源学会誌
Online ISSN : 2759-2006
Print ISSN : 1342-4041
環境試料へのシデロフォア添加によるバイオフィルム形成 および構成する菌株の特性
久富 敦志波 優藤田 信之田中 尚人
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 38 巻 1 号 p. 31-40

詳細
抄録

シデロフォアは鉄飢餓環境で生物が産生する構造が多様なキレート化合物であり,鉄と錯体を形成してその構造特異的なレセプターを有する生物にのみ取り込まれる.細菌ではシデロフォアが鉄の取り込みだけではなく,産生や取り込みがバイオフィルム形成と連動していることも知られている.そのため,細菌の生育に十分な鉄が存在しない環境にシデロフォアを添加することで,一部の細菌の生育およびバイオフィルム形成への影響が考えられる.本研究では土壌と水試料にシデロフォアとして2,3-dihydroxybenzoyl-L-serine(DHBS)を添加し,バイオフィルム形成および構成する菌株の特性を検討した.その結果,土壌および水試料への DHBS の添加はバイオフィルム形成を誘導し,その構成株は Pseudomonas 属の種が大半を占め,DHBS を利用するとともに強くバイオフィルム形成が促進される特性をもつことが明らかとなった.

著者関連情報
© 2022 日本微生物資源学会
前の記事
feedback
Top