抄録
軸対称噴流でノズル出口内側の縁に丸みがあると, 縁が鋭い場合に比べて音の発生が大幅に増加する現象を見出し, その原因が凸曲面に沿う流れの非定常剥離であることを確かめた.流線方向に凸な曲面壁上の剥離点の挙動は流れの中に存在する乱れの大小によって大きい影響を受ける.乱れのきわめて少い層流では剥離点の位置はあまり動かないが, 境界層が乱流であるとかなりの変動を示し音の発生が増す.境界層が層流の特徴を示すが乱れが多い状態では剥離点は大きく激しく変動し, それに伴って音の発生が著しく増す.ノズルの方位角方向の相関距離など, 剥離点の変動の態様についても調べた.