新潟県立新発田病院内科
2024 年 113 巻 4 号 p. 688-693
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
73歳,男性,巨大冠動脈瘤を伴うIgG4関連冠動脈周囲炎へのステロイド寛解導入直後に左冠動脈主幹部瘤内血栓による急性側壁心筋梗塞を発症し,血栓溶解療法後に抗凝固療法を開始した.1カ月後造影CT(computed tomography)で瘤内血栓消失と回旋枝への灌流を認めた.巨大冠動脈瘤を呈する患者へのステロイド治療では瘤内血栓による心筋梗塞の危険があり,抗凝固療法についての検討も必要と考える.
日本内科学会会誌
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら