自然環境科学研究
Online ISSN : 1883-1982
Print ISSN : 0916-7595
ニホンモモンガPteromys momongaはなぜ巣材としてスギの樹皮を好むのか Ⅱ.保温効果の検討
小林 朋道
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2014 年 27 巻 p. 9-13

詳細
抄録
ニホンモモンガPteromys momongaは,自然生息地において,巣材としてスギCrytomeria japonicaの樹皮を好んで用いることが知られている.本研究では,ニホンモモンガがスギとヒノキChamaecyparis obtusa,それぞれの樹皮でつくった巣の内部の保温効果,及び,それぞれの巣材の繊維の形状が調べられた.結果は,スギの樹皮でつくられた巣の内部はヒノキの樹皮でつくられた巣の内部より高い保温効果をもつことを示唆していた.また,スギ樹皮からつくられた巣材繊維は,ヒノキからつくられた巣材繊維より,長く,細いことが示された.
著者関連情報
© 2014 公益財団法人平岡環境科学研究所

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top