日本伝熱シンポジウム講演論文集
第45回日本伝熱シンポジウム
セッションID: A112
会議情報

A11 OS: 明日を担う原子力-熱流動研究の現状- 1
革新的水冷却炉(FLWR)の炉心熱特性評価技術開発の現状
*大貫 晃
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
FLWRの燃料集合体は燃料棒間隙幅を1mm程度と稠密にする設計となっており、開発当初よりそこでの熱流動特性が主要課題として取り上げられてきた。稠密炉心の熱流動特性については、小規模体系(7本バンドル)での先行研究を経て、流路壁の影響、燃料棒間隙や燃料棒曲がりの除熱性能への影響についてのデータ取得、ならびに稠密炉心での限界出力予測手法等設計手法の確立を目標として、37本バンドル試験体を用いた大型熱特性試験を実施してきた。また、従来は実機形状を模擬した実物大の集合体により設計に必要な技術的知見を得てきたが、FLWRでは217本とバンドル規模が大きく、経済的な理由からもスケールダウンしたバンドル試験と解析的な評価とを組み合わせることで設計に取り組むこととした。本報告ではFLWRの炉心熱特性評価技術開発の現状と今後の課題を紹介する。
著者関連情報
© 2008 社団法人 日本伝熱学会
前の記事 次の記事
feedback
Top