日本伝熱シンポジウム講演論文集
第45回日本伝熱シンポジウム
セッションID: A113
会議情報

A11 OS: 明日を担う原子力-熱流動研究の現状- 1
ナトリウム冷却高速炉開発における熱流動研究の現状
*大島 宏之
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
日本原子力研究開発機構では、国家基盤技術に認定されたナトリウム冷却高速炉の実用化プロジェクトを実施している。実用化に向けては、安全性を十分確保した上で他の発電システムと競合し得る高い経済性を達成することが不可欠である。この目標達成のため、現在進めている設計研究においては、原子炉容器のコンパクト化や大口径配管利用による熱輸送ループ数の削減、完全自然循環崩壊熱除去システムなど革新的技術の採用が検討されている。本報告では、これらの設計成立性確保において課題となる熱流動現象と、その解決に向けた研究の現状を紹介する。
著者関連情報
© 2008 社団法人 日本伝熱学会
前の記事 次の記事
feedback
Top