日本文学
Online ISSN : 2424-1202
Print ISSN : 0386-9903
隠蔽された<文脈> : 『舞姫』を視座として(<特集>日本文学協会第63回大会(第一日目) 文学教育の転回と希望-<文脈>を掘り起こして-)
服部 康喜
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 58 巻 3 号 p. 15-23

詳細
抄録

「読む」とはストーリー(物語・出来事)を読むことではなくプロット(筋)を読むことである、という前提に立った上で、<小説>はさらにプロットの外に「語り手」と読者が並び立つことをその力学として持っているのではないだろうか。『舞姫』はその力学の体現として、「弱さのプロット」を座礁せしめることで、「語り手」の後悔と自責を超えて、日本とヨーロッパの狭間に宙ずりされた至福と奈落の光景を蘇らそうとした。この時「読む」とはプロットの外を読むことにほかならない。

著者関連情報
© 2009 日本文学協会
前の記事 次の記事
feedback
Top