日本化学会誌(化学と工業化学)
Online ISSN : 2185-0925
Print ISSN : 0369-4577
技術論文
配管抵抗減少効果に対するサリチル酸ナトリウム/ビス(2-ヒドロキシエチル)メチル(cis-9-オクタデセニル)アンモニウムクロリド系水溶液のモル比の影響
堀内 照夫真島 利明吉井 徹田村 隆光
著者情報
ジャーナル フリー

2001 年 2001 巻 7 号 p. 429-432

詳細
抄録

配管内の流動摩擦抵抗低減効果の作用機構の解明のため,流動条件下におけるサリチル酸ナトリウム(NaSal)/ビス(2-ヒドロキシエチル)メチル(cis-9-オクタデセニル)アンモニウムクロリド(HMODA)系水溶液の分子集合状態を流動複屈折率およびレオロジー特性の観点から検討した.DR効果はNaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上になると発現した.そして,そのモル比が増加するにつれて,レイノルズ数に対するDR効果発現領域が広くなる傾向を示した.流動条件下でのNaSal/HMODA系水溶液の分子集合状態を調べるため,組成モル比の異なるNaSal/HMODA系水溶液の第一法線応力差(N1)をずり速度の関数として測定した.HMODA単独水溶液の第一法線応力差(N1)はずり速度の増加に伴って減少し,ニュートン流体特有の挙動を示した.しかし,NaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上ではいずれの場合も,第一法線応力差(N1)は増加し,ずり速度が500 s−1でほぼ一定の値を示した.このことは,ずり速度下で,NaSal/HMODA系水溶液の分子集合体が変形 · 伸長し,新たなせん断誘起構造(shear-induced structure; SIS)が形成したことを示唆している.そして,この第一法線応力差(N1)が出現するNaSal/HMODAの組成モル比がDR効果が発現したモル比と符合した.以上のことから,SISの形成性がDR効果の発現に重要な役割を果たしていると結論した.

著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© 2001 The Chemical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top