日本化学会誌(化学と工業化学)
Online ISSN : 2185-0925
Print ISSN : 0369-4577
蒸煮爆砕したスギ(Cryptomerica japonica D.Don)材のリグニン及びリグニン-糖質複合体の性質のアシル化による検討
松井 隆尚松下 洋一貝掛 勝也喜堂 浩英中山 法親
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 1995 巻 3 号 p. 220-224

詳細
抄録

蒸煮爆砕したスギ材から溶媒抽出によりリグニン及びリグニン-糖質複合体を分離し,アシル化反応を試みた.リグニソをピリジソ中無水酢酸,塩化パルミトイル及び塩化ベソゾイルと室温で反応させると,相当するアシル化リグニンが得られた.アシル化リグニンはリグニソに比べ溶融点が低下し,また極性の低い溶媒に可溶となった.ゲル浸透クロマトグラフィーによりこれらの分子量を測定した結果,木材部位や蒸煮時間の違いによる差はなく,リグニソは約6-10量体と推定された.一方,リグニン-糖質複合体を酢酸ナトリウム存在下に無水酢酸と還流反応させたが,生成物は不完全なアセチル化体であった.しかし,この反応生成物をクロロホルムで抽出すると可溶部として三酢酸セルロースが得られ,その収量はリグニン-糖質複合体中に含まれるセルロースの全量がアセチル化されたときの理論量に等しかった.また,その平均重合度は7であり,セルロースがアセチル化反応過程で低分子化を受けて分離したものと考えられる.

著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© The Chemical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top