脳血管内治療
Online ISSN : 2424-1709
Print ISSN : 2423-9119
ISSN-L : 2423-9119

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

経上腕動脈の頚動脈ステント留置術で応用できる protection 法の工夫〜7Fr ガイディングシースを用いて proximal balloon protection から total distal balloon protection へ切り替える方法〜
西田 武生浅井 克則角野 喜則村上 知義中村 元
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: tn.2016-0014

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

【目的】7Fr guiding sheath(GS)を用いたtransbrachial carotid artery stenting(TB-CAS)で,proximal balloon protection(PBP)下で狭窄病変を通過した後に内頚および外頚動脈を同時に遮断するtotal distal balloon protection(TDBP)に切り替える方法を報告する.【症例】83 歳男性,外頚- 椎骨動脈吻合を合併する右内頚動脈高度狭窄に対して右上腕動脈から7Fr GSを右総頚動脈に誘導し,まずGuardWire にて外頚動脈を遮断し,別軸の5.2Fr セレコンMP カテーテルで総頚動脈を遮断してPBP を完成させた.次にMP カテーテル内に導入した2 本目のGuardWire で狭窄部通過させ内頚動脈遠位を遮断し,総頚動脈のみ遮断解除しMP カテーテルを抜去しTDBP に切り替え,TB-CAS を行った.【結論】PBP とその後のTDBP を7Fr GS で両立できる本法は,TB-CAS で施行可能で有用である.

著者関連情報
© 2017 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
feedback
Top