日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
Penicillium chrysogenum Q-176による Phenylacetic Acidの酸化的代謝に関する研究
(第3報) Phenylacetic Acidの代謝中間物質, 2-Hydroxyphenylacetic Acidの生成に就て(その1) 2-Hydroxyphenylacetic Acidの分離及び確認
磯野 正雄
著者情報
ジャーナル フリー

1953 年 27 巻 5 号 p. 255-259

詳細
抄録

(1) Penicillium chrysogenum Q-176を合成培地に培養し, phenylacetic acid (PAA)を添加する時にのみ,培養液中にFeCl3反応, MILLON反応陽性のphenol性化合物,及びROTHERAのnitroprusside反応陽性のketone体の生成される事実を認めた.
(2) 培地組成を検酎して, phenol性化合物及びketone体の集積に最適な合成培地を撰択した.
(3) PAA添加培養液のbenzene及びether抽出酸度の測定から,phenol性化合物の消長を推定した.
(4) PAA添加培養液から,濃縮,ether抽出等の操作により, phenol性化合物を結晶状に分離した.この結晶は,その融点測定 元素分析,及びFeCl3反応とGIBBS(13)のindophenol反応によつて生ずる色調の吸収スペクトルの測定結果から, 2-hydroxyphenylacetic acidであることを証明した.
(5) PAA添加培養液から得られるsuccinic acidの量は, PAA無添加培養液から得られる量よりやや多く, succinic acidも亦PAA代謝中間物質の1つと考えられる.

著者関連情報
© 公益社団法人 日本農芸化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top