日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
麹菌の自然変異に関する研究
(第11報) Biochemical mutant (Single-less Strains) によるHeterocaryosisの檢討
石谷 千代子坂口 謹一郎
著者情報
ジャーナル フリー

1954 年 28 巻 12 号 p. 939-945

詳細
抄録

1. Asp. sojaeのbiochemical mutant (Vitamin要求4株, Amino-acid要求11株及びbase要求1株)中, lysineless (4株), histidineless (2株) leucineless (2株)は,比較的stableであつたが,他の菌株はreverse mutation又はsegregational mutationをなすものがあつた.
2. 上記3種のamino acid deficient mutant 8株を用いて, heterocaryosisの検討を行つた.
(i) 8株の(lys-+leu-), (lys-+his-)及び(his-+leu-)のあらゆる組合せにおいて, (3FSR his-+14S leu-, 3FSR his-+17S leu-を除く)prototrophic heterocaryonを生じた.
(ii) allelism-testsを行つたが, leu_??_ineless及びhistidinelessの各2菌株はallelicであつたが, lysnelessのmutant間では, allelicのもの(6St lys-と1St lys-)とnon-allelicのもの(6St lys-, 2St lys-, 2Slys-)とがあつた.
3. Prototrophic heterocaryan ratioは, anastomosisを起しやすい培地(天然培地-麹汁及び麦芽汁-では比較的低濃度)の方が高かつた.
4. Heterocaryonの4代にわたる, pedigree-cultureの結果, segregationのratioは,ほぼ一定していた.
5. Heterocaryon stabilityに対する培地の影響の検討の結果は天然培地及び合成培地(Minimal medium)何れも低濃度に於て安定で,この2つの培地のうちでは, Minimal培地に於て特に安定であつた.
6. heterocaryonのplenotypeはconidiaの量, colonyの色, growth-rate等の形質について,両親の中間又は何れかの親に近い状態を示すか, heterocaryotic vigorを示す場合があつた.

著者関連情報
© 公益社団法人 日本農芸化学会
次の記事
feedback
Top