日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
糸状菌のnaringinaseに関する研究(第2報)
各種糸状菌の産生するnaringinaseの比較
滝口 洋
著者情報
ジャーナル フリー

1965 年 39 巻 5 号 p. 194-198

詳細
抄録

実用上有利なnaringinase製造用菌株をうる目的でいまだ検討されていない植物病源菌を中心に132株の糸状菌の産生能を検討し,特に優れた7株のnaringinaseの性質を比較し,また実用上共存しないことの望ましいペクチン質分解酵素力についても検討し次のことが明らかとなった.
(1) Naringinase産生能の優れた菌株はGloeosporium, Pestalozza, Phomopsis, Rhizoctonia, Rosellinia,Helminthosporium類縁菌, Aspergillusに多く,特に優れた菌株は植物病源菌のPhomopsis citri, Rhizoctonia solani, Ophiobolus Miyabeanusの3株,その他Asp. usamii, Asp. usamii mut. shiro-usamii, Asp. tamarii, Asp. nigetの計7株である.
(2)有効7株のnaringinaseの一般的性質は大きな差が認められ,酸性でよく作用する菌株(Asp. usamii及びそのmut. shiro-usamii),中性で作用する菌株(Asp. tamarii)があり,またAsp. usamii及びそのmut. shiro-usamii 60°はに至適温度をもつが,他の菌株はいずれも50°であった.
(3)植物病源菌3株はいずれも果汁清澄力がほとんど認められず,ペクチン質分解酵素力は微弱であった.

著者関連情報
© 公益社団法人 日本農芸化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top