応用物理
Online ISSN : 2188-2290
Print ISSN : 0369-8009
半導体レーザーの第二高調波発生
谷内 哲夫山本 和久
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 56 巻 12 号 p. 1637-1641

詳細
抄録
近年,急速に進歩している赤外半導体レーザーの発振波長を,非線形光学効果である第二高調波発生 (SHG) を応用して1/2に波長変換することにより可視~紫外域のコヒーレント光の発生が可能である.しかしな, AlGaAs系半導体レーザーの発振波長である0.7~0.8μmの波長帯で位相整合可能である高効率なSHG結晶が得られていない.最近,著者らはLiNbO3光導波路を用いて0.8μm半導体レーザーから効率良く0.4μm青色高調波を発生させることができることを見いだした.本稿は半導体レーザーのSHGに関する問題点と導波形SHG素子の詳細について述べる.
著者関連情報
© 社団法人 応用物理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top