横幹連合コンファレンス予稿集
第8回横幹連合コンファレンス
セッションID: B-2
会議情報

B-2 地域社会でのICT手法の定着へ向けたオープンイノベーション-滋賀県での取り組みを基にして-
地域社会の中でのICT 手法の位置取りと取り組み例
秋山 毅鵜飼 修大脇 万起子小郷原 一智小澤 惠子小林 孝子*酒井 道繁田 光浩砂山 渡高橋 卓也中井 均西岡 靖貴橋本 宣慶畑中 裕司濱崎 一志福岡 克弘南川 久人宮城 茂幸森本 安紀安田 寿彦山根 浩二山野 光裕
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
Information and communication technology (ICT) has various potentials to contribute to activate societies not only in cities but in regional areas. In particular, collaboration among groups from industries, local governments and universities will lead to one of powerful systems, and universities in such collaboration may play important roles.
著者関連情報
© 2017 (NPO)横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
前の記事 次の記事
feedback
Top