日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第83回大会
セッションID: 1D-069
会議情報

15. 発達
学生の養護性,自由選択の感覚と幸福および健康の関連
性差の検討
*芳賀 道匡坂本 真士
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

論文集誤字訂正 [結果]

(誤)

その結果,男性の精神的不健康(R2=.11, p<.01)の場合は非受容性(r=.26, p<.01)および自由選択の感覚(r=-.16, p<.05),男性の人生満足感(R2=.14, p<.01)の場合は自由選択の感覚(r=.30, p<.01),準備性(r=.30, p<.01)が残った。一方,女性の精神的不健康(R2=.06, p<.01)の場合には自由選択の感覚(r=-.25, p<.01),女性の人生満足感(R2=.14, p<.01)の場合にも自由選択の感覚(r=.37, p<.01)が残った。

(正)

その結果,男性の精神的不健康(R2=.11, p<.01)の場合は非受容性(β=.26, p<.01)および自由選択の感覚(β=-.16, p<.05),男性の人生満足感(R2=.14, p<.01)の場合は自由選択の感覚(β=.30, p<.01),準備性(β=.30, p<.01)が残った。一方,女性の精神的不健康(R2=.06, p<.01)の場合には自由選択の感覚(β=-.25, p<.01),女性の人生満足感(R2=.14, p<.01)の場合にも自由選択の感覚(β=.37, p<.01)が残った。

著者関連情報
© 2019 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top