日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2004年年会講演予稿集
セッションID: 1A31
会議情報

酸化亜鉛への金属酸化物添加による熱電特性
*吉田 雄志杉原 淳
著者情報
キーワード: 酸化亜鉛, 熱電, 固相法
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

現在、高い熱電特性を示す酸化物熱電材料にはp型半導体が多数存在する。しかしながら高い熱電特性を示すn型半導体はあまり多くない。そこで、現状にあるn型半導体の中で環境にも優しいZnOに注目した。ZnOは約3.2eVのバンドギャップを持つ半導体である。しかしZnOそのままでは電気抵抗はほぼ絶縁体であり、Znの一部をAlで置換することによって高温において高い性能因子を示す。また比較的熱伝導率が大きい材料でもあるのでこれを低減することができればより大きな性能を示すn型酸化物熱電材料となる可能性がある。本研究では、ZnOにいくつかの金属酸化物を添加したことによる熱電特性の変化を調べる。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2004
前の記事 次の記事
feedback
Top