日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2004年年会講演予稿集
セッションID: 1D27
会議情報

可視光を有効利用する光触媒の作製と評価
*森 泰幸永井 正幸
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
最近報告された可視光により水を分解できるInTaO4に代表されるTaを含む層状化合物に注目し、M[An-1TanO3n+1](M=アルカリ金属)系化合物を対象として、その作製法と特性を検討した。まずアルカリ金属を含む化合物を作製して後、層間のアルカリイオンをプロトンにイオン交換することで、可視光を吸収できる光触媒を作製し、その特性を評価した。基本構造となるM[An-1TanO3n+1]から、徐々にMとAの元素が同じになるように混合物質の割合を変えて合成した。作製したTa系化合物をXRD、UV-VIS、TG/DTA、SEMで評価し、その組織、構造及び特性の相関を検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2004
前の記事 次の記事
feedback
Top