日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 3C19
会議情報

相分離を伴うゾル-ゲル法による共連続ジルコニア多孔体の合成
*大岩 聡小西 順子藤田 晃司中西 和樹三浦 清貴平尾 一之
著者情報
キーワード: ジルコニア, ゾル-ゲル
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
これまで相分離を伴うゾル-ゲル法によりSiO2、TiO2を骨格材料とした共連続多孔体の作製がなされ、その優れた流体輸送特性と比表面積を活かし高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)のカラムとしての研究が行われている。ZrO2はSiO2、TiO2と異なり、イオン半径の大きな希土類などの元素をドープすることが可能であり、光学材料や高温でも使用可能な触媒担体など、様々な応用が考えられる。演者らはメソ孔を有するZrO2の共連続多孔体の作製・制御に成功した。SEM観察・水銀圧入測定によりマクロ孔の評価を、窒素吸着測定によりメソ孔の評価を、XRDにより結晶形の同定を行った。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top