日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 3M07
会議情報

マイクロチューブSOFCのスタック化に関する研究
*鈴木 俊男舟橋 佳宏山口 十志明藤代 芳伸淡野 正信
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
固体酸化物形燃料電池(SOFC)は、高いエネルギー変換効率を有することから、環境に優しい次世代のエネルギー源と考えられている。その実用化に関して様々な研究開発が行われているが、その中でマイクロチューブ型SOFCは従来のSOFCの欠点(高温運転での始動停止に弱い、体積エネルギー密度が固体高分子形燃料電池と比較して小さいなど)を克服するものとして期待されている。これまでに高性能マイクロチューブ型セルの開発に成功し、その集積技術の開発に取り組んできた。本研究では、チューブ集積体とそのスッタク化についてその詳細を報告する。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top