日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2007年年会講演予稿集
セッションID: 2G05
会議情報

強磁場を用いたLDH粘土の合成と微細組織評価
*村瀬 英昭安田 秀幸中平 敦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年,10T(テスラ)級の強磁場下では大きな磁化を持たない常磁性体や反磁性体の微構造や特性に影響を及ぼすことが明らかになってきた.そこで我々は層状複水酸化物(LDH)に注目した.LDHとは[M(_II_)1-xM(_III_)x(OH)2]x+[An-x/n・YH2O]で表される層状構造を持った粘土鉱物の総称である.ホスト層を構成する金属イオン,層間の交換性アニオンは様々なものに置換が可能であることが知られている.そのユニークな性質から様々な応用が期待されている材料である.本研究では,金属イオンを数種の金属イオンに置換,また,様々なアニオンをインターカレーションし、強磁場を加えることによって構造と特性にどのような変化を与えるかを検討した.
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top