日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第22回秋季シンポジウム
セッションID: 1A01
会議情報

化学溶液堆積法による(Ba,Sr)TiO3薄膜のマイクロ波応用のための微細構造制御と誘電特性
*景山 恵介中磯 俊幸細倉 匡鷹木 洋坂部 行雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年、(Ba,Sr)TiO3はマイクロ波帯でも高い誘電率と小さい誘電損失を持つ事から、高周波帯で使用される薄膜キャパシタやマイクロ波帯での強誘電体可変容量キャパシタなどへの応用が検討されている。我々は (100)MgO基板上にスパッタにより(100)Pt電極を成膜し、化学溶液法(CSD)により(Ba0.7Sr0.3)TiO3薄膜を~200nm厚みに形成した。次いでPt電極をスパッタすることでMetal-Insulator-Metal型容量素子を作成してそのマイクロ波帯までの誘電特性を調べ、微細構造をTEMなどにより観察した。その結果、CSD法による成膜プロセス条件を調整することによってBST薄膜の微細構造を制御することができ、ランダムな粒状組織、Epi成長した柱状組織、(100)3軸配向した組織などによるBST薄膜を得た。これらの微細構造の解析結果と誘電特性との関係について報告する。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2009
次の記事
feedback
Top