抄録
近年、環境問題の観点から固体酸化物形燃料電池の開発が急がれている。現在固体酸化物形燃料電池のアノードにはサーメット電極が広く用いられているが、金属凝縮による耐久性の不安から新規アノード電極が求められている。
本研究では高い導電性が期待できるペロブスカイト構造に着目し、Aサイト欠陥を導入したSrTiO3の作成し、その結晶構造および、電気的特性について重点的に研究を行った。また、発電の際の界面抵抗の原因を調べるために誘電緩和測定を行い、考察を行った。さらに熱膨張測定、反応性を試験しアノード材料のとしての適合性および可能性を検討した。