日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第24回秋季シンポジウム
セッションID: 1N24
会議情報

機械的処理によるBaCO3/TiO2ナノ複合粒子を用いたBaTiO3ナノ粒子の合成
*橋本 厚多々見 純一目黒 竹司脇原 徹米屋 勝利中野 裕美井上 真希小西 幸宏鈴木 利昌
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
機械的粒子複合化プロセスによりBaCO3粒子とTiO2ナノ粒子からなる複合粒子を調製し、これを用いてBaTiO3ナノ粒子を合成することを目的とした。混合粉末のSEMによる微構造観察の結果、TiO2は良好に分散しており凝集体は観察されなかった。また、処理前後の粉末の構成相に変化はなかった。焼成後試料のXRDによる構成相の同定の結果、800℃、30分保持からBaTiO3が生成し、900℃、30分保持では殆どがBaTiO3に変化していた。さらに、2θ=44~46度のピークを詳細に測定した結果、得られたBaTiO3は立方晶であることが示唆され、結晶子サイズは900℃、30分保持の焼成で27nmであった。このように低温でBaTiO3ナノ粒子が合成されたのは、TiO2ナノ粒子の均一分散に起因すると考えられる。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2011
前の記事 次の記事
feedback
Top